絶対に注目しておきたい!最良の大手ハウスメーカーおすすめ3選|神奈川エリア編

公開日 : 更新日 : 

絶対に注目しておきたい!最良の大手ハウスメーカーおすすめ3選|神奈川エリア編
引用元:photoAC

インターネットで調べると、全国展開しているハウスメーカーの情報をたくさんチェックできますが、数が多すぎて1社に決めるのは困難です。

多くの施主が資金計画や土地の購入、間取りやデザイン設計を先に始めてしまいがちですが、知名度や住宅展示場の印象だけで即契約するのは大きな間違い。
ハウスメーカー選びをおろそかにしてしまうと、予算オーバーや理想の間取りの実現がかなえられません。
つまり、ハウスメーカー選びこそがマイホーム作りの鍵を握っているのです。

そこで当記事は、全国展開している大手ハウスメーカー3社から、神奈川エリアで注目度の高いおすすめの工務店も紹介します。

目次

三井ホーム株式会社

ガレージのあるモダンな住宅の外観


引用元:三井ホーム株式会社公式HP
会社名三井ホーム株式会社
本社所在地〒136-0082
東京都江東区新木場1-18-6
新木場センタービル
TEL:03-6757-8631
横浜支店・横浜営業所〒220-0011
神奈川県横浜市西区高島1-1-2
横浜三井ビルディング27F
TEL:045-226-2431
公式サイトURLhttps://www.mitsuihome.co.jp/

三井ホーム株式会社の特徴

三井ホームは、時代を超えて愛される美しいデザインと、卓越した性能を融合させた高品質な注文住宅を提案します。

独自の「プレミアム・モノコック構法」は、強固な箱型構造で地震の揺れを建物全体で受け止め、最高レベルの耐震性を発揮。この強靭な構造躯体が可能にする、柱の少ない大空間や大きな窓が、理想の暮らしを形にします。同時に、優れた高断熱・高気密性能で、一年を通じて心地よい室温を維持。全館空GOGO調「スマートブリーズ」は、温度だけでなく空気の質にもこだわり、家族の健康を守ります。

ZEH基準にも対応し、環境と家計に優しい暮らしを実現。さらに、耐久性の高い外装部材が将来のメンテナンス費用を抑え、住まいのライフサイクルコストを大幅に低減させます。

土地探しから始まる専門家チームによる一貫したサポート体制で、一邸一邸、丁寧に理想の住まいを創造。美しさ、強さ、そして経済性を兼ね備えた、資産価値の高い家づくりが最大の強みです。

施工事例

間接照明がおしゃれなリビングの内装


引用元:三井ホーム株式会社公式HP

「三角屋根がある家にしたかった」という思いを反映。外壁はベージュグレーの吹き付け仕上げで、すっきりとした印象のデザインです。

玄関ホールに入ると、リビング前に洗面台を設置。土間はシューズクロークへと続いており、キッチンのパントリーにつながっています。

リビングは床面を少し高くすることで、さりげなくエリア分けされています。

口コミ・評判

三井ホームさんから提案されたのは、スロープシーリングの2階リビング。外からの視線が届かず、開放的に暮らせています。1階には、愛車の部屋と家族みんなの個室も確保できました。

引用元:三井ホーム公式 (一部抜粋)

困ったことがあれば24時間対応のサービスがある。アフターフォローがしっかりしている。担当が1年に1度挨拶にきてくれる。

引用元:オリコン顧客満足度ランキング ハウスメーカー 注文住宅

一番の理由は内装が気に入ったからですね。三井の内装は他社では表現できないと思ってますんで。

引用元:すてき空間

積水ハウス株式会社

積水ハウスが手がけた住まいのリビング
引用元:積水ハウス公式HP
会社名積水ハウス株式会社
本社所在地〒531-0076
大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番88号
梅田スカイビルタワーイースト
TEL:0422-36-2511
イズ平沼展示場〒220-0024
神奈川県横浜市西区西平沼町6-1
TEL:045-321-6781
公式サイトURLhttps://www.sekisuihouse.co.jp/

積水ハウスの特徴

住宅業界のリーディングカンパニーとして、260万戸(2024年時点)を超える圧倒的な建築実績を誇る積水ハウス。その家づくりの原点は、大地震でも家族の命と暮らしを守り抜く、卓越した安全性にあります。

阪神・淡路大震災や東日本大震災で倒壊ゼロを実証した強靭な構造躯体に、独自の制震システム「シーカス」を搭載。地震のエネルギーを熱に変換して吸収し、建物の変形を最大1/2に抑えることで、内外装の損傷すら最小限に留めます。

さらに、積水ハウスの真価は、一邸一邸の家族の夢やこだわりに寄り添う「邸別自由設計」にあります。トップクリエイターを含む専任設計士が、敷地の特性を読み解き、ライフスタイルに合わせた唯一無二のプランを提案。設計から施工、アフターサポートまで一貫した高い品質管理と、充実の長期保証制度で、永く安心して快適に暮らせる、環境にも優しい理想の住まいを実現します。

施工事例

積水ハウスが手がけた住まいの外観
引用元:積水ハウス公式HP

建築にもインテリアにも詳しい施主が、これまで描いていた憧れのインテリアをカタチにした住まい。

リビングからの山の景色を美しく楽しめるようにレイアウト。

庭やテラスに植物を配置して自然との調和を楽しめる家族のための家が誕生しました。

口コミ・評判

最初にお会いした時から、担当の方の距離感や提案がちょうどよく、スムーズだった。ハウスメーカーを決めてからもずっといい関係が築けて、満足度が高い。

引用元:HONE4U

親身に細かく提案してくれたので初めて家を建てるのにも不安になることはありませんでした

引用元:HONE4U

メンテナンスがしっかりしている。設備が故障したときの対応もよい

引用元:HONE4

株式会社一条工務店

一条工務店が手がけた住まいの外観
引用元:株式会社一条工務店公式HP
会社名株式会社一条工務店
本社所在地〒135-0042
東京都江東区木場5丁目10‐10
神奈川中央営業所〒432-8006
静岡県浜松市中央区大久保町1227-6
電話番号03-5245-0111
公式サイトURLhttps://www.ichijo.co.jp/

株式会社一条工務店の特徴

「家は、性能。」この言葉を哲学として掲げ、住宅の性能こそが、住む人の暮らしの質を決めると考える一条工務店。その最大の強みは、業界トップクラスを誇る「超気密・超断熱」性能です。

外内ダブル断熱構法や高性能トリプルガラス樹脂サッシといった先進技術を標準仕様とし、夏は涼しく冬は驚くほど暖かい、まるで魔法瓶のような住環境を実現。家中を優しく暖める「全館床暖房」も標準搭載し、ヒートショックの心配が少ない健康的な暮らしを提供します

さらに、これらの高性能部材から大容量太陽光発電、高品質な設備までを自社グループ工場で開発・生産。これにより、誰もが手の届く価格で圧倒的な高性能住宅を提供できる、優れたコストパフォーマンスを確立しています。実大実験で検証された災害への強さも兼ね備え、住む人の「健康・快適・安心」を最高レベルで叶える家づくりが、多くの支持を集める理由です。

施工事例

一条工務店が手がけた住まいの外観
引用元:株式会社一条工務店公式HP

リビングを家の中心にすえて、家族とのつながりを大切にした住まいを実現しました。

リビング階段を設置して、帰宅後は必ず家族と顔を合わせるように工夫。

子どもの遊び場となる畳コーナーもリビング中央に置いてます。外観も南欧風のデザインが印象的で、レンガ造りや玄関灯にもこだわった、かわいらしい家となっています。

口コミ・評判

モデルハウスみたいとか言ってくれたり、それはうれしいですよね。やっぱりかっこいいって言ってもらえるとうれしいです。

引用元:一条工務店公式 お客様の声 東京都(一部抜粋)

もともと、気密性が高くて電気代がかからないとは聞いていたものの、実際住んでみて(請求書の)通知が来るまで分からなかったんですけど、通知を見て家計にやさしいな、いいなと(実感できました)。

引用元:一条工務店公式 お客様の声 東京都(一部抜粋)

営業担当の知識・説明など素晴らしかった。一条工務店の家に誇りを持っていると感じた。とても住み心地はよく、冬、全然寒くない。電気代もかからなくなった。

引用元:オリコン顧客満足度ランキング ハウスメーカー 注文住宅

【番外編】地域密着型の工務店をピックアップ!|神奈川編

マルビシが手がけた住まいのリビングダイニング
引用元:株式会社マルビシ公式HP

神奈川エリアは、地域によって豊かな自然環境が広がっていたり、交通に便利な住宅地があったりと、人気が高い地域です。

ここには数多くの工務店があります。理想のマイホームを建てるには、大手ハウスメーカーだけでなく、地元に根付いた優良な工務店の情報もしっかりと押さえておく必要があります。

そこで、神奈川で注目されている工務店をピックアップしてみました。

地域情報に詳しい工務店を活用して、夢の住まいを手に入れましょう。

株式会社マルビシ

マルビシが手がけた住まいのリビングダイニング
引用元:株式会社マルビシ公式HP
会社名株式会社マルビシ
本社所在地〒226-0026
神奈川県横浜市緑区長津田町2996番地
ショールーム〒194-0001
東京都町田市つくし野3-23-41-1F
電話番号045-981-4501
公式サイトURLhttps://www.marubishi-2×4.co.jp/

株式会社マルビシの特徴

神奈川を拠点に、50年以上にわたりツーバイフォー(2×4)工法を追求する注文住宅専門工務店。熟練の職人技と高い施工技術を基盤に、耐震等級3、高気密・高断熱(UA値0.55)といった優れた基本性能を確保し、太陽光発電等を活用したZEHの実現にも対応します。

しかしマルビシの真価は、10坪台の狭小地や変形地、3階建てといった、他のハウスメーカーが敬遠しがちな難条件でこそ発揮される、卓越した設計力と空間提案力にあります。

経験豊富な設計士とインテリアコーディネーターが施主の想いを丁寧に汲み取り、モダン、クラシックなど多彩なデザイン提案で、限られた空間を最大限に生かす唯一無二のプランを創造。二世帯住宅のような複雑なライフスタイルにも柔軟に対応し、コストを意識しながらも満足度の高い住まいを形にします

確かな技術とデザインの融合で、どんな土地でも理想を叶えるその対応力こそが最大の強みです。

施工事例

マルビシが手がけた住まいの内装
引用元:株式会社マルビシ公式HP

土地探しから家づくりがスタート。施主は、希望の条件と予算を考慮した結果、住宅が密集しているエリアのL字型の土地にたどり着きました。

最大限の延床面積25坪(80平米強)の土地を「無駄なく活用したい!」という要望を、株式会社マルビシの設計士に訴え、幾度かの調整を重ねた結果、希望をすべてかなえる間取りを実現しました。

マルビシが手がけた住まいの子ども部屋
引用元:株式会社マルビシ公式HP

2階のアクセントクロスにはピーコックブルーを配色。エレガントな装飾、落ち着いたインテリアと調和するマルチカラーを採用しています。

LDKの壁一面に使用することで空間に広がりを演出。子どものキッズスペースを想定したロフト、収納が充実した2階の洗面室、2つの出入り口があるファミリークロゼット、ランドリールームなど、限られた空間にこだわりを詰め込んだ間取りに仕上がっています。

口コミ・評判

素人の無理な希望にに対して最適な設計を提案してもらえた。片側のベランダをなくし3連窓にしたり、間接照明の位置を見栄えの良い位置に変え、さすがはプロだ!と実感しました。

引用元:株式会社マルビシ公式HP 横浜市様A様邸(一部抜粋)

マルビシで建てました。個人的にはインテリアコーディネーターさんのレベルが非常に高かったです。時間の関係で、施工会社は何社かしか見られなかったですが、提案力、施工力、人間力の全体ポイントとしてはかなり満足してます。グロス単価も予算から少しはみ出るくらいで収まりました。

引用元:すてき空間

家内も娘も設計段階から同席し、家族全員の思いが込められた家となった。毎週娘や孫が来て順番にお泊りしている。孫と一緒の時間や添い寝は楽しくて嬉しい時間となっている。

引用元:株式会社マルビシ公式HP 横浜市Y様邸

神奈川エリアでも特に評価が高いといわれているのが株式会社マルビシです。

公式ホームページには、マルビシの手がけた施工事例がたくさん掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。

こちらの記事もよく読まれています!
マルビシの口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介

ジェイホームズ株式会社

ジェイホームズが手がけた住まいの外観
引用元:ジェイホームズ株式会社公式HP
会社名ジェイホームズ株式会社
本社所在地〒224-0001
神奈川県横浜市都筑区中川1-6-12
電話番号045-912-9111
公式サイトURLhttps://www.marubishi-2×4.co.jp/

ジェイホームズ株式会社の特徴

神奈川・横浜エリアを拠点に、世界にひとつだけのオーダーメイド住宅を創造するジェイホームズ。「決まったプランは、ない。」という哲学のもと、何よりも施主との対話を重視し、家族の夢やライフスタイル、まだ言葉にならない想いまで丁寧にヒアリングすることから家づくりを始めます。

このプロセスから生まれる自由な設計プランを、寸分の狂いなく現実に映し出すのが、建築家と共に家づくりを行う、自社専属大工たちの卓越した技術力です。現場では百戦錬磨の施工管理者が、品質から安全までを厳しく監督。設計と施工、そして施主がチーム一丸となり、細部にまでこだわり抜いた住まいを追求します。

単なる「箱」ではなく、家族の物語を育む舞台をつくること。その誠実な姿勢と確かな技術力で、デザイン性と高品質を両立させた、永く愛せる資産価値の高い一邸を実現します。

施工事例

ジェイホームズが手がけた住まいの外観
引用元:ジェイホームズ株式会社公式HP

間口が狭く奥行きが長い敷地を最大限に活用した住まいです。平面斜辺のボリュームを組み合わせた間取りを構成。

上下階の開口部の位置を揃えて、整った印象をもつ外観デザインを実現。白い外壁に黒のアルミサッシがアクセントとなり、モダンな雰囲気を醸し出すことに成功しています。

エントランスは、玄関土間のような明るく広がりを感じられる空間に。

収納量を確保するために、各室には広めのクローゼットを設置して、天井吊りの引き戸でスッキリとした印象の空間を実現しています。

口コミ・評判

建築中~後まで、細かなことに、予想以上に対応していただいてます。

引用元:ジェイホームズ公式 東京都大田区/V様邸(一部抜粋)

当初は建築家とのコラボで進めることやいわゆる「大手」ではない点に多少は不安がありましたが、お打合せや作業の過程でそれは払拭され、むしろ「キメ細かい対応」をしていただきとても満足です。

引用元:ジェイホームズ公式 神奈川県横浜市/T様邸(一部抜粋)

レベルの高い職人が多いですが、中でも大工さんが素晴らしかったです。

引用元:PlaNavi(一部抜粋)

最後に

一戸建てが建ち並んでいる様子
引用元:photoAC

こちらの記事では、ここまで神奈川県で家づくりをする際に注目しておきたいハウスメーカー、そして番外編として工務店をピックアップして紹介してきました。

ハウスメーカーと工務店には、それぞれメリットがあります。

ハウスメーカーのメリット

・ISO9001などの品質管理規格に準拠しており、均一な品質が保たれている。

・技術やデザインなどが差別化されていてオリジナルの住宅が建てられる。

・構造基準を満たしているため、住宅ローン審査に有利。

工務店のメリット

・自由設計が可能で、こだわりの間取りやデザインが実現しやすい。

・木造、鉄骨、鉄筋コンクリートなどさまざまな構造を使い分け可能。

・キッチンやバス設備など、施主の好みに合わせて選定できる。

・地域密着型で長期的なフォローが期待できる。

一般的にハウスメーカーは、品質の均一性や独自の技術力、金融面でのメリットがあります。

一方の工務店は、自由設計と施主のニーズに合わせた納まりが強み。さらに地元に根差していて、長期的な関係を重視する点でも有利となってくるでしょう。
それぞれのメリットを踏まえ、施主の理想に最も合った選択をすることが大切です。

ぜひこちらの記事を参考にして、より良い家づくりに取り組んでみてください。

当メディアでは、次の記事もよく読まれています。ぜひ参考にしてください!