株式会社あすなろ建築工房の口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介

横浜市で、高性能な住まいづくりにこだわった家づくりを手掛けている株式会社あすなろ建築工房。
神奈川県エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、あすなろ建築工房を候補に入れているかもしれませんね。
そんな方のために、本記事ではあすなろ建築工房の特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。あすなろ建築工房のことがよく分かる記事となっています。
横浜市エリアで高性能な住宅性能を実現する家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。神奈川県で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。
株式会社あすなろ建築工房の基本情報

会社名 | 株式会社あすなろ建築工房 |
本社所在地 | 〒232-0041 神奈川県横浜市南区睦町1-23-4 |
電話番号 | 045-326-6007 |
横浜エリアの拠点所在地 | 〒232-0041 神奈川県横浜市南区睦町1-23-4 |
電話番号 | 045-326-6007 |
設立 | 2009年10月2日 |
対応可能エリア | 横浜市及び近郊 |
家づくりの強み | ・設計事務所と工務店の融合 ・暮らしに寄り添うプランニング ・高い住宅性能へのこだわり |
坪単価 | 70〜90万円(引用元:不動産と暮らしの評判) |
公式サイトURL | https://www.asunaro-studio.com/ |
株式会社あすなろ建築工房の特徴
株式会社あすなろ建築工房といえば、高性能住宅のイメージが強いかもしれませんね。
実際に、あすなろ建築工房にはこんな特徴があります。
あすなろ建築工房の住まいはここが魅力!
- 設計事務所と工務店の機能を併せ持つハイブリッド型住宅会社
- 高い住宅性能と自然素材を両立した住まいづくり
- 顧客のライフスタイルに合わせた暮らしやすい設計
それぞれの特徴について詳しく紹介していきます。
設計事務所と工務店の機能を併せ持つハイブリッド型住宅会社
あすなろ建築工房は、設計事務所としての設計力と工務店としての施工技術を併せ持つハイブリッド型の住宅会社です。
一般的な工務店やハウスメーカーとは異なり、設計から施工まで一貫して自社で行うことができるため、デザイン性と機能性を高いレベルで両立させることができます。このような体制により、顧客の要望をダイレクトに設計・施工に反映させやすく、オリジナリティの高い住まいを実現しています。
高い住宅性能と自然素材を両立した住まいづくり
あすなろ建築工房は、高い住宅性能にこだわった家づくりを行っています。耐震等級3を標準仕様とし、断熱性能においてはHEAT20のG2グレード(断熱等級6、UA値0.46以下)を標準としています。気密性能もC値1.0以下を標準としており、実測値は平均0.5前後と非常に高い性能を実現しています。
これらの高性能を実現しながらも、内装には無垢材や自然素材を中心に使用し、快適性と健康性を両立させています。
顧客のライフスタイルに合わせた暮らしやすい設計
あすなろ建築工房では、顧客のライフスタイルを丁寧にヒアリングし、その暮らしに寄り添ったプランニングを行います。パッシブデザインを採用し、太陽光や風などの自然エネルギーを最大限に活用する設計を基本としています。
省エネルギーな全館暖房システムとして床下エアコンを採用するなど、快適性と省エネ性を両立させた住まいづくりを提案しています。顧客一人ひとりの生活スタイルや価値観に合わせたオーダーメイドの住まいを実現することで、長く愛着を持って住み続けられる家を提供しています。
あすなろ建築工房の坪単価

住宅総合サイト不動産と暮らしの評判によるとあすなろ建築工房の坪単価は、以下のとおりです。
坪単価 | 70〜90万円 |
坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、あすなろ建築工房に一度、直接確認することをおすすめします。
あすなろ建築工房の口コミ・評判

口コミサイトやGoogleなどには、あすなろ建築工房の口コミや評判がいくつか確認できました。
実際にあすなろ建築工房で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。
施主の意向を尊重した家づくり

土地探しからお世話になりました。あすなろ建築工房の考え方やコンセプトの方が、自分たちに合っていると、改めて判断することができました。2度目の住宅建築であったため、どうしても失敗できないという気持ちの中、良い家を建てることができて、大変満足しています。
注目すべきは「考え方やコンセプトの方が自分たちに合っていた」という点でしょう。家づくりにおいては、単に建物のデザインや性能だけでなく、住宅会社の家づくりに対する姿勢や価値観が自分たちと合っているかどうかが重要です。
あすなろ建築工房は、顧客一人ひとりに寄り添った家づくりを大切にしているようで、それが大手ハウスメーカーとの差別化ポイントになっています。大手では得られない細やかな対応や、顧客の意向を尊重する姿勢が高く評価されている口コミと言えるでしょう。
家づくりへの熱意と社員の意欲の高さ

デザイン、性能、関尾さんの家づくりに対する熱意に共感しました。見学会での対応では、社員一人ひとりの意欲の高さも感じました。
引用元:あすなろ建築工房公式HP
この口コミでは、あすなろ建築工房の「デザイン」「性能」「熱意」の3点が評価されています。住宅会社を選ぶ際には、技術力や実績も重要ですが、それを支える人の姿勢や情熱も大きな判断材料となります。
あすなろ建築工房は、見学会などの接客場面でも一人ひとりの社員が高い意欲を持って対応していることがわかります。このような姿勢は、実際の家づくりの過程でも発揮されると期待できるでしょう。会社全体としての家づくりへの姿勢が顧客の心を掴んでいる好例と言えるでしょう。
要望を形にするアイデア力と安心感

施工物件の雰囲気が良かったことです。こちらの要望を汲み取って、条件の中で形にしていただけるアイデア力があり、安心感がありました。ました。
引用元:あすなろ建築工房公式HP
この口コミでは、あすなろ建築工房の「アイデア力」に対する評価が目立ちます。具体的には「こちらの要望を汲み取って、条件の中で形にしていただける」という点が高く評価されています。家づくりでは、予算や敷地条件、法的制約など様々な条件の中で、いかに顧客の理想を形にするかが重要です。
あすなろ建築工房は、そのような制約がある中でも柔軟なアイデアで顧客の要望を実現する力を持っているようです。顧客の要望を単に聞くだけでなく、それを実現可能な形に落とし込むプロフェッショナルとしての技術と経験が評価されている口コミでしょう。
誠実さと品質を重視した選択

他の意匠系の建築事務所や大手住宅メーカーを比較検討をして、最終的には、長期的な安定性から大手メーカーとあすなろ様の2択になりましたが、誠実さ、品質、価格、社長のこだわりの強さを信頼して、あすなろ様を選びました。
引用元:あすなろ建築工房公式HP
この口コミでは、あすなろ建築工房を選んだ理由として「誠実さ」「品質」「価格」「社長のこだわり」という4つの要素が挙げられています。「誠実さ」については、ウェブサイト上での社員全員の顔出しや企業理念に「にじみ出ている」と感じられるほど重視されていたことがわかります。
「社長のこだわりの強さ」を挙げている点は、トップの姿勢が会社全体の家づくりの質に大きく影響していることを示していると言えるでしょう。企業の誠実さと情熱が顧客の信頼を勝ち取った好例です。
あすなろ建築工房に関する悪い口コミ
あすなろ建築工房の注文住宅に関する悪い口コミは見当たりませんでした。
長く暮らす家だからこそ妥協せず、こだわった家づくりをしたいものです。
しかし、あれもこれもとオプションを追加すると、予算をオーバーしてしまう可能性があります。まずは担当者に予算を伝えた上で、希望を伝えるようにしましょう。
横浜市で高性能住宅が得意なおすすめの住宅会社

ここまであすなろ建築工房の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?
あすなろ建築工房は設計事務所と工務店の機能を併せ持つハイブリッド型の住宅会社で、高い住宅性能と自然素材を両立した住まいづくりなど魅力的な点がある一方で、デメリットの声が少なく、心配な方もいるかもしれません。
そんな方に向けて、あすなろ建築工房以外の横浜市で高性能住宅が得意な住宅会社を3社ご紹介します。
1.株式会社マルビシ

会社名 | 株式会社マルビシ |
本社所在地 | 〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町2996番地 |
電話番号 | 045-981-4501 |
設立 | 1972年11月 |
対応可能エリア | 横浜市を中心とした神奈川県、東京都 |
公式サイトURL | https://www.marubishi-2×4.co.jp/ |
株式会社マルビシは、2×4工法による注文住宅設計・施工とリフォームをメイン事業とする会社です。9,000棟以上の施工実績を持ち、高品質でデザイン性に優れた注文住宅を工務店価格で提供しています。
マルビシの住まいは、無垢材や天然石、土壁など、自然の素材をふんだんに取り入れることで、空気が清浄で湿度調整にも優れています。化学物質を含まないため、アレルギーや呼吸器系への影響も少なく、住む人に優しい環境を作ります。
マルビシについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。
マルビシの口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介
マルビシでの家づくりがおすすめな人
マルビシでの家づくりはこんな人におすすめです。
- 2×4工法による高性能住宅を希望される方
- コストパフォーマンスを重視される方
- 豊富な施工実績のある安定した企業を選びたい方
- デザイン性と機能性のバランスを重視される方
- アフターメンテナンスの充実を求められる方
- 省エネ性能の高い住宅をお考えの方
もし一つでも当てはまったら、マルビシでの家づくりを検討してみてはいかがでしょうか。
【クリック】株式会社マルビシ公式HP
2.大樹建設株式会社

会社名 | 大樹建設株式会社 |
本社所在地 | 〒232-0021 神奈川県横浜市南区真金町2-22-13ビックヴァンステイツ1F |
電話番号 | 045-243-5800 |
設立 | 1983年10月 |
対応可能エリア | 神奈川県 |
公式サイトURL | http://www.oki-const.com/ |
大樹建設株式会社は、1983年創業の実績ある住宅会社で、横浜市南区を拠点に地域密着の家づくりを行っています。
住宅から公共施設・商業施設まで幅広い建築に対応し、豊富な実績と高い技術力を活かして、顧客の多様なニーズに柔軟に応えています。
省エネルギー性能の高い建物や自然環境に適応した設計を取り入れることで、持続可能な建築を推進。品質と環境の両面に配慮した家づくりを行っています。
大樹建設についてもっと詳しくご覧になりたい場合は、こちらの記事もどうぞ。
大樹建設株式会社の口コミ・評判は?施工の特徴など紹介
2.株式会社ライブハウス

会社名 | 株式会社ライブハウス |
本社所在地 | 〒240-0036 神奈川県横浜市保土ヶ谷区新桜ヶ丘1-16-26 |
電話番号 | 045-442-7461 |
設立 | 1997年6月 |
対応可能エリア | 神奈川県横浜市、近郊地域 |
公式サイトURL | https://www.livehouse.co.jp |
株式会社ライブハウスは、「住む人の人生を豊かにする住まいづくり」を企業理念に掲げる横浜市の住宅会社です。
デザイン性と機能性を両立させた住宅づくりに定評があり、カスタマイズ設計に強みを持っています。耐震性においては、独自の「ライブフレーム構法」を採用し、耐震等級3の構造設計を標準としています。
断熱・気密性能も高く、ZEH基準をクリアした住宅も多数手がけています。保証制度は、構造体30年、防水工事15年、外壁・サッシ・設備機器10年の長期保証を提供。1年目、5年目、10年目の無料定期点検や24時間対応のサポートセンターなど、アフターフォロー体制も充実しています。
デザイン性を重視しながらも高性能な住まいを求める方に適した住宅会社です。
ライブハウスについてもっと詳しくご覧になりたい場合は、こちらの記事もどうぞ。
株式会社ライブハウスの口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介
最後に

この記事では、あすなろ建築工房の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。
あすなろ建築工房は、2009年設立の比較的新しい住宅会社ながら、設計事務所と工務店の機能を併せ持つハイブリッド型の住宅会社として、独自の魅力を持っています。大手ハウスメーカーとは異なる「考え方やコンセプト」「家づくりへの熱意」「顧客の要望を形にするアイデア力」「誠実さと品質へのこだわり」などが評価されていることがわかりました。
一方で、創業が比較的新しく、長期的な安定性という観点では大手ハウスメーカーに一歩譲る部分もあるかもしれません。このような懸念がある方は、本記事で紹介したより長い実績を持つ住宅会社への相談も検討してみてください。
家づくりは人生の中でも重要な買い物のひとつ。自分たちのライフスタイルや価値観に合った住宅会社を選ぶことが、理想の住まいを実現する第一歩となります。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。
この記事を読んだ方は、こんな記事も読んでいます。
高気密高断熱の家とはどんな家?メリットやデメリットなども解説