株式会社創建建設の口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介

公開日 : 更新日 : 

株式会社創建建設の口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介

横浜市で、高気密・高断熱にこだわった家づくりを手掛けている株式会社創建建設。
横浜市エリアで、家づくりを検討されている方の中には、相談先の1社として、候補に入れているかもしれませんね。

そんな方のために、本記事では創建建設の特徴から、口コミ・評判、坪単価、家づくりのこだわりまで徹底解説。創建建設のことがよく分かる記事となっています。

また、横浜市エリアで高気密・高断熱にこだわった家づくりを行なっている、当メディアおすすめの企業を紹介しております。横浜市で家づくりを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

目次

株式会社創建建設の基本情報

創建の手がけた、アクセントウォールが印象的な落ち着いた雰囲気のリビング

引用元:株式会社創建建設公式HP

会社名株式会社創建建設
本社所在地〒231-0031
神奈川県横浜市中区万代町1丁目2番12号VORT横浜関内Ⅲ 6F
電話番号045-307-1282
設立情報なし
対応可能エリア東京都:品川区、大田区、世田谷区、町田市
神奈川県:横浜市、川崎市、座間市、大和市、海老名市、綾瀬市、藤沢市、寒川町、茅ケ崎市、鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市
家づくりの強み・高気密・高断熱・高耐震のSW工法
・HEAT20 G2グレードの断熱性能
・最長35年の長期保証プログラム
坪単価65〜70万円/坪(参考:創建建設公式HP
公式サイトURLhttps://www.soken-kensetsu.jp/

創建建設の特徴

創建建設といえば、高気密・高断熱住宅のイメージが強いかもしれませんね。

実際に、創建建設にはこんな特徴があります。

創建建設のここが魅力!

  • SW工法による高性能住宅
  • 最高水準の断熱性能
  • 35年の長期保証システム

それぞれの特徴について、詳しく紹介していきます。

SW工法による高性能住宅

株式会社創建建設は、スーパーウォール工法(SW工法)を採用した高性能住宅を提供しています。この工法は、壁・床・天井が一体化した強固な「モノコック構造」を実現し、木造住宅において建築基準法最高となる「壁倍率5倍」(国土交通大臣認定取得)を達成しています。

これにより、台風や地震などの大きな外力にも耐える住まいを実現。耐震等級3相当の性能を持ち、震度6強〜7レベルの1.5倍の力にも倒壊・崩壊しない強度を誇ります。

最高水準の断熱性能

株式会社創建建設の住宅は、断熱性能基準HEAT20のG2を標準仕様としており、UA値0.46という高い断熱性能を実現しています。これは国土交通省が定める基準の「0.87」を遥かに上回る性能です。

また、気密性能も高く、C値0.5(一般的な住宅は「10」程度)を達成しているため、外部からの気温変化に室内が影響されにくい構造となっています。その結果、冷暖房の使用を最小限に抑えても、夏は涼しく、冬は暖かい、いつでも心地よい室内環境が保たれるのです。

35年の長期保証システム

株式会社創建建設では、法律で定められた初期10年保証を含め、最長35年間の長期保証プログラムを用意しています。構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分について、保証期間中または保証延長時に住宅の点検と必要と判断される有償メンテナンス工事を実施することで、長期にわたって安心して暮らせる保証体制を整えています。

また、地盤調査・地盤保証や建物品質検査、住宅瑕疵担保責任保険なども完備し、万全のサポート体制を整えています。

創建建設の坪単価

創建建設の手がけた、キラキラした照明が印象的なダイニング

引用元:株式会社創建建設公式HP

創建建設HPによると、創建建設の坪単価は以下のとおりです。

坪単価65万円 ~70 万円 /坪

坪単価は、土地や住宅グレード、こだわりをどこまで詰め込むかなどによって大きく変動するため、正確な坪単価を知りたい方は、創建建設に一度、直接確認することをおすすめします。

相場についてはこちらの記事も参考になるため、ご覧ください。
家づくりにかかる費用|無理のない家づくりを目指すために

創建建設の口コミ・評判

創建建設の手がけた、吹き抜けのある広いLDK

引用元:株式会社創建建設公式HP

口コミサイトやGoogleなどには、創建建設の口コミや評判がいくつか確認できました。

実際に創建建設で家づくりをした方が、どのように感じているか、満足しているのかを知ることで、自分に合った会社なのか、一度考えてみましょう。

丁寧な対応で提案力が高い

創建建設の口コミ・評判には以下のような口コミ・評判が多くみられました。

顧客に合わせた丁寧な提案だった

何パターンも間取りの提案をしてくれたり創建さんの建てたモデルハウスのお誘いなど、とても親切かつ丁寧な対応をして頂きました

引用元:ハピすむ

実際に創建建設が出した提案に対して、依頼者側が希望、要望を出すことも可能です。時間をかけて納得のできるマイホームを建てたい方に、創建建設はおすすめの企業と言えるでしょう。

安心のローンサポート

創建建設の家づくりには、このような口コミも寄せられています。

初心者にも分かりやすい説明だった

ローンやその他手続きについて、不安な点など根気強く説明してくれました。スピーディーな対応でありがたかったです。

引用元:ハピすむ

住宅情報館では、初めて家づくりを行う施主への丁寧な説明が特徴として挙げられています。

時には予定時間を超えるほどの詳細な説明を行う姿勢が、家づくりの初心者でも安心して進められる環境づくりにつながっています。また、真摯な態度で一つひとつの疑問に答える姿勢は、施主との信頼関係を築く上で重要な要素となっているようです。

提案内容が明確で信頼できる

創建建設の家づくりには、このような口コミも寄せられています。

必要な事項をすぐに確認していただき、ためになった。出来るできないをしっかり提案頂いている。

引用元:ハピすむ

家づくりでは、実現可能なことと難しいことを明確に伝えてもらえることが重要です。創建建設では、顧客の要望に対して「できること」と「できないこと」をはっきりと提案することで、信頼関係を築いています。

こうした誠実な対応は、後々のトラブルや誤解を防ぎ、スムーズな家づくりにつながります。明確なコミュニケーションを重視する方にとって、創建建設は安心して任せられるパートナーといえるでしょう。

創建建設に依頼するなら、考慮しておきたいこと

  • アフターサービスについて事前に確認しよう!

横浜市で高気密・高断熱が得意なおすすめの住宅会社

株式会社マルビシの手がけた、赤い煉瓦風の住まいの外観

引用元:株式会社マルビシ公式サイト

ここまで創建建設の特徴や評判について紹介してきましたが、いかがでしたか?

創建建設は高気密・高断熱・高耐震の住宅で魅力的な点がある一方で、インターネット上で知ることができる情報が少ないため、相談するかどうか、迷われた方もいると思います。

そんな方に向けて、創建建設以外の横浜市で高気密・高断熱が得意な住宅会社を3社ご紹介します。

1.株式会社マルビシ

株式会社マルビシの手がけた、勾配天井が特徴的な住まいの内観

引用元:株式会社マルビシ公式サイト

会社名株式会社マルビシ
本社所在地〒226-0026
神奈川県横浜市緑区長津田町2996番地
電話番号045-981-4501
設立1972年11月
対応可能エリア横浜市を中心とした神奈川県、東京都
公式サイトURLhttps://www.marubishi-2×4.co.jp/

株式会社マルビシは、1972年創立以来、ツーバイフォー工法(2×4工法)専門の工務店として9,000棟を超える施工実績を持つ老舗企業です。

大手住宅メーカーのメインビルダーとしても活躍し、施工力・管理力のある優良工務店として表彰を受け、モデルハウスや難易度の高い物件はマルビシ指定で施工依頼を受けるほどの技術力を持っています。過剰な広告費を削減し、「高品質」で「デザイン性に優れた」注文住宅を「適正な価格」で提供することをモットーとしています。ツーバイフォー工法の基本をしっかり学び、その特徴を活かした設計・施工ができる数少ない会社として、長年培った技術と経験が強みです。

マルビシが気になる方は、こちらの記事も参考になるため、ぜひご覧ください。
マルビシの口コミ・評判は?坪単価や施工の特徴まで紹介

株式会社マルビシでの家づくりはこんな人におすすめ

初めての家づくり、こんな理想を持っている人も多いのではないでしょうか?

  • 施工力・管理力の高い、経験豊富な工務店に直接依頼したい
  • 施工実績に裏付けられた確かな技術を重視したい
  • 2×4工法(ツーバイフォー工法)の特性を活かした高品質な家づくりを希望したい

こんな理想を持っている方には、マルビシでの家づくりがおすすめです。


こちらの要望を徹底的にヒアリングし、家づくりの流れを丁寧に説明してくれるため、安心して任せられます。

マルビシで家づくりをしたい!と思った方はまずはマルビシの家づくりを覗いてみてはいかがでしょうか?
株式会社マルビシの公式サイトを覗いてみる

2. 住宅情報館株式会社

住宅情報館の注文住宅の外観

引用元:住宅情報館株式会社公式HP

会社名住宅情報館株式会社
本社所在地〒252-0236
神奈川県相模原市中央区富士見2丁目8番8号
電話番号042-704-7333
横浜市エリアの拠点所在地【港南台店】
〒234-0054
神奈川県横浜市港南区港南台9丁目27-6天正ビル1階
【二俣川店】
〒241-0822
神奈川県横浜市旭区さちが丘46-10
【都筑店】
〒224-0025
神奈川県横浜市都筑区早渕1丁目16-1
電話番号【港南台店】045-830-5235
【二俣川店】045-360-8225
【都筑店】045-592-2900
設立1993年10月
対応可能エリア栃木県・茨城県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・岐阜県・大阪府・奈良県・京都府
公式サイトURLhttps://www.jutakujohokan.co.jp/house/

住宅情報館株式会社は、「何世代にも渡り安心して住まえる住宅」をモットーに、国産檜にこだわった家づくりを行っています。

檜の持つ優れた性能(耐久性、耐震性、防カビ・防菌効果、リラクゼーション効果など)を最大限に活かした住宅設計が特徴です。特に「JUJO檜」という独自開発の無背割れ檜柱は、含水率15%以下という高品質基準を設け、高気密住宅に対応。
また、自由設計による家づくりを重視し、ゾーニング、プランニング、インテリアコーディネート、外観設計まで一貫したサポートを行っています。アフターサービスも充実しており、最長60年の保証システムや24時間365日対応のサポート体制も整えています。

3. 株式会社ビクトリーホーム

ビクトリーホームの手がけた、白を基調として外光の入る明るいリビング

引用元:株式会社ビクトリーホーム公式サイト

会社名株式会社ビクトリーホーム
本社所在地〒250-0124
神奈川県南足柄市生駒361-5
電話番号0465-73-8655
横浜市エリアの拠点所在地〒224-0007
神奈川県横浜市都筑区荏田南2-25-9
電話番号045-482-5878
設立1996年9月
対応可能エリア神奈川県内・東京都内(エリア外有り)
公式サイトURLhttps://victory-gp.jp/

株式会社ビクトリーホームは、「建築家と共に創る家」をコンセプトに、一生に一度の大切な家づくりを実現する住宅会社です。

建築家ならではの発想と経験を活かし、限られた予算の中でも理想に近づける最適な提案を行うことを強みとしています。デザイン性だけでなく、家の性能にもこだわり、高気密・高断熱・高耐震の住宅を提供。

標準仕様でUA値0.6(前後)の断熱性能を持ち、オプションではZEH住宅基準や更に高いHEAT20のG1〜G3クラス(UA値0.56〜0.27)まで対応可能です。気密性能についても、実測値平均C値0.35cm²/m²という高い数値を実現。また、耐震等級3の構造検討や制震装置の設置なども対応しており、建物と家族を守る安全性の高い住まいづくりを行っています。

最後に

創建建設の手がけた、開放感ある高い天井と木目調の梁が、自然と暖かさを感じるリビング

引用元:株式会社創建建設公式HP

この記事では、創建建設の会社概要や口コミ・評判、坪単価や家づくりの特徴について紹介しました。

創建建設は「頼んで良かった」を叶える性能を掲げ、SW工法による高気密・高断熱・高耐震の住まいを提供しています。特に断熱性能はHEAT20のG2グレードを標準仕様とし、UA値0.46という高い性能を実現。これにより季節を問わずTシャツ一枚で過ごせる快適な住環境と、光熱費の大幅削減を両立させています。

家づくりは長期にわたる大きな買い物です。インターネット上で知ることができる情報が少ないので、不安に感じられた方は、当記事で紹介したおすすめの企業への相談も検討してみてください。この記事があなたの家づくりのお役に立てたら嬉しいです。

この記事を読んだ方はこんな記事もご覧になっています。もしよければご覧ください。
【初めての家づくり】家を建てる流れと期間を徹底ガイド